プライバシーポリシー
当ブログは、個人情報保護法及びその他関連法令を遵守し、読者の個人情報の重要性を認識しています。
本プライバシーポリシーは、当ブログが収集した個人情報の取り扱いについて、どのように扱うかについて説明するものです。
当ブログにおける個人情報の取り扱いについて、以下のとおりにプライバシーポリシーを定めます。
個人情報の利用目的
当ブログでは、利用者は匿名のままで、当サイトを自由に閲覧する事が可能です。
お問い合わせや記事へのコメントの際、名前やメールアドレス等の個人情報を入力いただく場合がございます。
取得した個人情報は、以下の目的で利用させていただきます。
・お問い合わせに対する回答や必要な情報を電子メールなどでご連絡する場合
・講座の配信や利用状況の分析のため
・アンケートの実施やマーケティングの目的のため
利用者の個人情報を利用者の許可なく、当サイトから第三者へ開示・共有することはありませんので、ご安心ください。
また、利用者ご本人からの個人データの開示、訂正、追加、削除、利用停止をご希望の場合には、ご本人であることを確認の上、対応いたします。
個人情報の取り扱いについては、当ブログのプライバシーポリシーに則って適切な管理を行います。
なお、利用者の皆様には、個人情報の取り扱いに関する方針を明確に提示するために、当ブログの適切な場所に掲載しております。
広告について
当サイトは第三者配信の広告サービス「Googleアドセンス」を利用しています。
また、Amazonアソシエイト・プログラムや他のアフィリエイトプログラムに参加することもあります。
第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにCookie(クッキー)を設定したりこれを認識したりする場合があります。
ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、クッキー(Cookie)を使用しております。
クッキーを使用することで当サイトはお客様のコンピュータを識別できるようになりますが、お客様個人を特定できるものではありません。
Cookieを無効にする方法やGoogleアドセンスに関する詳細は Advertising – Privacy & Terms – Googleをご確認ください。
Cookieを無効にすることで収集を拒否することができます。
Cookie(クッキー)を無効にする設定は、お使いのブラウザによって違います。 お使いのブラウザをご確認の上、設定してください。
第三者による不正クリックに関する対応
当ウェブサイトは、広告配信サービスとしてGoogle AdSenseを利用しています。私たちは、不正なクリックやその他の不正行為に対して厳格な対応策を実施しています。
これには、次のような取り組みが含まれます。
・クリック品質のモニタリング: 私たちは、広告表示に関与する全てのクリックを監視し、不正なクリックを検出するために必要な措置を講じます。不正と判断されたクリックは無効化され、広告主に課金されません。
・トラフィックの監視: 私たちは、ウェブサイトのトラフィックパターンを分析し、異常な活動や不正なクリックを検出するためのツールやアルゴリズムを使用しています。
同じIPアドレスからの異常なクリック数や急激なクリック増加などのパターンが検知された場合、迅速に対応します。
・報告および調査: 当サイトは、不正なクリックに関する報告を受けた場合、適切な調査を行います。これには、不正行為の発生源の特定や関与する第三者との連携が含まれます。必要に応じて、当該第三者との契約の解除や法的手続きを検討することもあります。
・プライバシーの尊重: 私たちは、ユーザーのプライバシーを尊重し、収集した個人情報を適切に保護します。不正クリックの検出や防止に関連するデータは、プライバシーポリシーに基づいて取り扱われます。
当サイトは、公正な取引環境を維持し、広告主との信頼関係を構築するために不正クリックに対して厳格な対応策を実施しています。
また、不正クリックに関する新たな手法やリスクに対応するために、定期的な監視と改善を行っています。
広告ネットワークやセキュリティ専門家との連携を通じて、不正クリックに対する最新の対策やテクノロジーを導入し、継続的にセキュリティ対策を強化しています。
当ウェブサイトの利用者と広告主の両方の利益を最優先に考え、公正かつ透明な広告エコシステムの維持に努めています。
不正クリックに対する対策は常に進化しているため、私たちは新たな手法やリスクに対応するために積極的に改善を行っていきます。
アクセス解析ツールについて
当ブログでは、トラフィックデータの収集のためにGoogleが提供するアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。
Googleアナリティクスは、クッキー(Cookie)を使用して、ウェブサイトの利用状況に関する情報を収集しています。
この情報は、個人を特定するものではなく、匿名で収集されています。
Googleアナリティクスの利用により収集された情報は、当ブログの改善や、より良いコンテンツの提供などに利用されます。
なお、Googleアナリティクスの利用に関する詳細は、Googleのプライバシーポリシーをご確認ください。
また、当ブログではGoogleアナリティクス以外にも、アクセス解析のためのツールを利用する場合があります。
これらのツールによる情報収集についても同様に、個人を特定するものではなく、匿名で行われます。
コメントについて
当ブログでは、読者同士の情報交換や管理人とのコミュニケーションを促進するためにコメント機能を提供しています。
コメントを残す際には、IPアドレスが収集されますが、このIPアドレスはスパムや荒らし対策以外には使用されませんのでご安心ください。
当ブログでは、コメント機能を提供していますが、コメントを残す際には、以下のルールを守っていただくようお願いいたします。
1. コメントは、記事の内容や関連するトピックに対する意見や質問、付加価値のある情報などを提供する目的でご利用ください。スパムや広告、中傷、差別的な表現、違法行為の助長などの内容はお控えください。
⒉ コメントを投稿する際には、ユーザー名またはニックネームを使用してください。個人情報や他人の情報を公開することは避けてください。
⒊ コメントは、公序良俗に反するものや他者のプライバシーを侵害する内容を含んではいけません。特に、他の読者や執筆者に対して敬意を持ち、建設的なディスカッションを促進するよう心がけてください。
⒋ 当ブログの管理者は、不適切なコメントを削除する権利を有しています。また、コメントの編集や修正、一部削除を行う場合もあります。
⒌ コメントによって表明された意見や情報の正確性について、当ブログは一切の責任を負いません。コメント投稿者自身の責任で情報の信憑性を確認し、慎重に判断してください。
⒍ 当ブログへのコメント投稿は自己責任で行ってください。コメントによって引き起こされるトラブルや損害に対して、当ブログは一切の責任を負いません。
以上のルールを遵守してコメントを投稿していただければ幸いです。
読者の皆様からの有益なコメントを歓迎し、より良いコミュニティの形成に貢献していくことを目指しています。
免責事項
当ブログは、リンクやバナー等で提供される他のサイトの情報、サービス等に関しては一切の責任を負いかねます。
当ブログの情報やコンテンツについては、正確性や安全性を保証するものではありません。また、情報が古くなっている場合があります。当ブログの情報を利用して商品のご購入やご利用をされる場合は、読者様の責任において最終的な判断をお願いいたします。
当ブログに掲載された情報によって生じた損害等については、一切の責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
また、当ブログで提供される情報やアドバイス等に基づいて行われた行動についても、一切の責任を負いかねます。読者様が当ブログの情報を利用する場合には、自己責任で行動するようお願いいたします。
当ブログの文章や画像等の著作権は当ブログに帰属します。全体一部を問わず、無断での使用・転載はご遠慮ください。当ブログは著作権や肖像権の侵害を目的としたものではありません。著作権や肖像権に関して問題がございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
迅速に対応いたします。
当ブログは、広告収入により運営されております。
掲載される広告に関しては、管理者が選定したものであり、リンク先のサイトの情報やサービス等については一切の責任を負いかねます。
著作権について
当ブログで掲載している文章や画像等については、全体または一部の無断使用を禁止いたします。
当ブログでは、著作権や肖像権の侵害を目的としたものではありません。
著作権や肖像権に関して問題がある場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
ご連絡いただければ、適切な対応をさせていただきます。
ただし、当ブログで使用している文章や画像等について、他のサイトや媒体で引用される場合は、引用元が当ブログである旨の明示と、引用元へのリンクを付けていただくようお願いいたします。
また、当ブログの情報を引用したことによる損害等について、当ブログは一切の責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
リンクについて
当ブログは基本的にリンクフリーです。
リンクを行う場合の許可や連絡は不要です。
ですが、外部リンクとして参照する場合は、悪用目的やスパム目的でないことをご確認いただき、当ブログが提供する情報に関連するリンクであることを明示してください。
また、管理人の判断により、安全性の確保のためにご連絡をさせていただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。
なお、インラインフレームの使用や画像の直リンクに関しても、同様にご遠慮いただけますようお願いいたします。
運営者情報
運営者: deve.K
ブログURL: https://dev-k.hatenablog.com/
お問い合わせフォーム:こちら
Twitter:@enjinia_f
初出掲載:2021年11月02日
最終更新: 2023年06月07日
- プロフィール
-
id:dev04K
- メールアドレス
- deve.k.hatenablog@gmail.com
- ブログ投稿数
- 146 記事
- ブログ投稿日数
- 143 日
- 読者